6月20日より25日まで、恒例の北海道に出かけました。
天気予報は、本日を含め余り良く無く、諦めムード出かけけました。
旭川からの道のりで鳥の動きを感じず、とても少なくとても不安で
あります。
中川の道の駅にて、ハクセキレイの若鳥と遭遇。

とてもすっきりしている若鳥です。

サロベツに向かう途中で、幌延のビジターセンターに寄ってみま
した。鳥の姿はほとんど見れず、久し振りにアカエリカイツブリを
見ました。

同じく、サロベツへの移動途中でオジロワシのお出迎え。

サロベツ原生花園では、カメラマンは一人もおらず、ゆっくり遊歩
道を歩いて鳴き声を拾ったものの、シマアオジの鳴き声は全然
聞こえません。
辛うじて、ホウアカを写せました。

サロベツ原生花園では、ノビタキ、ホオアカがちらちら見え、オオ
ジシギが1羽飛び回っている程度。鳥がいません。
こちらの写真はホオアカとエゾカンゾウ。

鳥は居ないが、花は最高。このエゾカンゾウの凄さ、10数年通っ
て、こんな景色は初めで見ました。

北海道の道を走っていると、「クマ出没注意」の看板はよく見ます
が、シカ飛び出し注意の看板は初めて見ました。

なんかこの先がとても不安なスタートであります。
|